
11月末の陽気の中、富士は朝霧高原まで羽を伸ばしてきました。
先週末、たむりんさんが使っていたオガライトを入手してきました。
15Kg1080円。けっこう安いですね。
次回2~3本持っていってみます。
あと、前回のキャンツーではがっつり冬装備をわりとしっかり目にしてみました。
インナーはモンベルのジオラインの上下、ジャケットはインナーつきの完全装備、
パンツはマルチウェザーパンツ。
下半身はどちらかというとあついかな?ってくらい、上半身はしっかり汗かき。
ジャケットのインナーはまだ当分先で、中にフリースでも着れば大丈夫そうでした。
就寝時にも肩口までしか寝袋に入ってなかったにもかかわらず、寒いと
感じることもなかったのでジオラインはかなりよさげでございました。
約一月ぶりのキャンプ。
あまり遠くに行かず近場で済ませようとした結果六斗という案もありましたが、
つぶやいた張本人が行動不能ということもあり新戸となりました。
久しぶりに体調を崩したので割りとおとなしくしてたわけですが、
日曜日には回復したのでちょっとお買い物に出かけました。
まずは夫婦坂にあるペアスロープへ。
目的は以前購入したPSP-2の襟元のボタン部分が傷んできたのでそれの修理と、
冬用のPSD-1がどれくらいの寒さに通用するのか聞くこと。
結局PSD-1のインナーは半そでということもあって真冬の走行には向かなさそうだったので購入は見送り。
来春に長袖のインナーがつけれるタイプと同じ型の春モデルが出るらしいので
その売れ行き次第では冬モデルもでるかもと。
そんなこんなでサンステートつま先ウォーマーだけ購入。
あとはせっかくなので秋葉、御徒町あたりをぷらっとして、
ホリデーロードのテーブル(アルミ)を買って帰宅となりました。
先日、会社帰りにすこし時間ができたので機動戦士ガンダムUC epsode2 赤い彗星を観て来ました。
劇場はというと、新宿ピカデリーはいい席が埋まってしまっていたので滅多に行くことのない、
六本木ヒルズのTOHOシネマズでした。
前作ほどのインパクトはありませんでしたが、しっかりと楽しめました。
なんだかんだっでepisode1はBDを買ってなかったのであわせてポチっておきましたw