グリルネットS、シェラカップ、その他購入。
炭は金額の調整で。
急いでたこともあって炭2つになってしまいましたが、どうせならほかのものにしていればと少し後悔。
ま、あれば使うものなので良しておきます。
追記。
"公開"になってなかったー。orz
着火炭は簡単にぼろぼろに崩れてあまり役に立ちませんでした。
2010年9月アーカイブ

久々に大量に漫画購入。
帰り道指がちぎれるかとおもたよ。
続きを読む: 炭火OSTERIA boratorio
VOYAGER COT
AI Head Pipe 9.5in
ソルト&ペッパーシェイカー
ポンプハウスは後日到着。
コットは行き当たりばったり。一応R1の全幅ガ720mmらしいので収まることは確認済み。
しばらく慣らしを兼ねて自宅コット生活。
ペグは今はソリステを使ってますが、やっぱり重いって言うのが主な理由。
今週末は全部ソリステ以外をしよう予定。
ソルト&ペッパーシェイカー。
これは持ち歩く調味料が増えたので嵩を減らしたかっただけです。
少々迷走気味なところもありますが、基本的にはULパッキングを目指してはいるんですよ?
続きを読む: ロボットとツーリング

午前中オイル交換をすることもあり遠出ができません。
今週は近場でのんびりすべく、新戸でキャンプでした。
本当は去年11月末からご無沙汰の道志の森に行きたかったのですが
池の入り口まで行ってみたところ、ファミリーだらけの大混雑。
のんびりできなさそうだったので新戸まで行くことになりました。
新戸よりも手前の椿壮も考えましたが、新戸なら誰か居るだろうと思ったりもしたわけですが
皆様椿壮に行ってしまわれたようで、新戸はTAKAさん、KAZUさん、私の3人でした。
続きを読む: 新戸のんびりキャンプツーリング
二日目はじまります。
二日目はなるべく渋滞が始まる前に小仏通過を目指し、寄り道しつつ帰途に着きます。
続きを読む: 戸隠キャンプツーリング その2

戸隠キャンプ場まで行ってきました。
前日までの前振り、当日朝のつぶやきからTAKAさんが居るだろうと予想をしつつ、
13時すぎに自宅を出発です。
出た時間が時間だけに途中渋滞もなく、外環→関越→上信越と走り
17時半には戸隠キャンプ場に到着です。
続きを読む: 戸隠キャンプツーリング その1
食べるラー油が手に入らないのでそれっぽいものを作ってみた。
とりあえずお試しだったのであまり具の種類は増やさずです。
材料は...
白ねぎ 1本
にんにく 1個
一味唐辛子 目分量
輪切り唐辛子 目分量
塩 目分量
こしょう 目分量
ウェイパー 少量
しょうゆ 少量
みりん 少量
サラダ油 目分量
ごま油 目分量
以上。
出来上がりをつまんでみると予想以上に美味しい!
辛さも桃ラーの5割り増しくらい!!
次回はもう少し具の種類を増やしてみよう。