2013年 走り納め横須賀ツーリング

| コメント(0)



2013年の走り納めということで、ちょっと近場ではありますが横須賀へ行ってきました。

当日はこれでもかと言うくらいの晴天で、8時ごろの出発だというのに寒くて
グリップヒーターも効かないくらいでした・・・


■0900 横須賀到着
横須賀に来た目的はYOKOSUKA軍港めぐり
この船でぐるっと周るらしいですが...寒そうですね(汗



船は回ごとに早いもの順で好きな席に座ることができます。
ちなみに座るなら右側がオススメです。

出発してすぐ右側にアメリカのイージス艦が出てきます。




しばらく進むと見えてくるのが米空母「ジョージ・ワシントン」の登場。
いやーでかいわ。



この日は天気がよすぎたせいで、沖のほうまでよく見えます。




なんかいるけど、さすがに識別できるほどの高倍率レンズは持ち合わせていませんでした。

しばらく進んで長浦港へ入港します。
まず最初に出てくるのが掃海母艦「うらが」です。



そして海上観測艦「わかさ」と「にちなん」でしょうか。




退役した潜水艦「わかしお」を右手にぐるっとまわります。




退役した潜水艦は海鳥の住処となっており、哀愁が漂ってますね。。。

ぐるっとまわると左手奥に掃海艇が数隻ありますね。



そして「ちよだ」のお尻を眺めつつ新井掘割水路へと向かいます。



水路を抜けて横須賀港に戻ると「やまゆき」「???」「あすか」「むらさめ」「ゆうぎり」がお出迎え。




続いてヘリ搭載護衛艦「ひゅうが」。
いやぁ、これまたでかい。



ちなみに、「ひゅうが」の影に「たかなみ」が隠れていますw


そして最後は「はたかぜ」」「いかづち」「てるづき」「おおなみ」です





いやもうね、船が多すぎて全部説明してもらえないので、現地ではどれがどれやら(汗

いまになって調べていると、ダメ提督製造機こといかづちちゃんもいたのを確認。
年末で帰港してるのを狙ってはいるものの、正直おおすぎっすw

接岸目前のところで、アメリカ艦の接岸作業に遭遇。



小さいボートで押して接岸するんですねぇ。


というわけで軍港めぐりは終了。
見ごたえのある45分間でした。

おまけ。
ヴェルニー公園から撮影。



ここからでもよく見えますね。

さて、時計を見ると11時。
そろそろお昼ごはんを食べたいですね。

というわけで、一駅ほどあるいて横須賀カレー本舗へ移動。




艦これコラボメニューの天龍カレーを注文。
ネタになるのは島風カレーというのはわかっていましたが、あえてこっちで。



色物かとおもっていましたが、おいしかったです。天龍ちゃん。

三笠記念公園に寄り道。
食後の運動です。



以上を持ちまして横須賀鎮守府元帥(1/05時点)の横須賀巡礼の旅は終了です。

艦これをはじめるまでほとんど興味のなかった軍事関連ですが、
実物を見ると思っていた以上にわくわくするもんですね。

さすがに未だに中二をわずらっているだけあります!

2014年は大湊をはじめ、舞鶴、呉、佐世保と周ってみたいものですね。


余談
往路でグリップヒーターが効いてなかったのは右側内部の断線が原因でした...
部品交換できるとおもうってことでしたが、いったいいくらになることやら。

コメントする

月別 アーカイブ

ウェブページ

Powered by Movable Type 5.17-ja
にほんブログ村 バイクブログ キャンプツーリングへ

このブログ記事について

このページは、alphaが2014年1月 6日 00:00に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「2013年 キャンツー納め その2」です。

次のブログ記事は「煙突オフ2014 in ハートランド朝霧 その1」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

お買い物