
10月の連休の最終日、見ごろらしいという志賀草津の紅葉を見にいってきました。
思いつきというのは怖いもので、どうせ行くなら朝日も見てしまえということで
日が変わったころに出発したのですが、途中で目的が変わってしまったような気がしないでもないです。
■0030 出発
日の出が5時半ごろなので、4時半ごろ到着予定。

真っ暗な中どんどん進みます。
R292に入ってからというもの自分がどのあたりにいるかがまったくわかりません...
■0430 渋峠着
しばらく走って渋峠に到着。
渋峠付近には日の出撮影に来ているひとでいっぱい。30人くらいでしょうか。
日の出前。
いい色でてますねぇ。
現地の気温は0度を突破。今年初だそうです。
寒さのせいかデジカメのばってりーの減りが早い...
冷え込む中、1時間ほどしてご来光。雲が真っ赤です。
日が差すと赤く染まる山肌が見えてきました。
いい感じに紅くなってます。
もう少し望遠のレンズがほしくなってきますね。
空気が澄んでいるからでしょうか、山の稜線がきれいです。
適度に撮影を済まし、横手山側に抜けます。
こちらも緑の山肌に紅・黄・緑の鮮やかな木々が。
真っ赤に染まる山も良いけどこういうのも良いですね。
というわけで、紅葉狩りツーリング往路 渋峠日の出編は以上。
復路 ただ走る編に続きます。
しばらく走って渋峠に到着。
渋峠付近には日の出撮影に来ているひとでいっぱい。30人くらいでしょうか。
日の出前。
いい色でてますねぇ。

現地の気温は0度を突破。今年初だそうです。
寒さのせいかデジカメのばってりーの減りが早い...

冷え込む中、1時間ほどしてご来光。雲が真っ赤です。
日が差すと赤く染まる山肌が見えてきました。

いい感じに紅くなってます。
もう少し望遠のレンズがほしくなってきますね。

空気が澄んでいるからでしょうか、山の稜線がきれいです。
適度に撮影を済まし、横手山側に抜けます。

こちらも緑の山肌に紅・黄・緑の鮮やかな木々が。
真っ赤に染まる山も良いけどこういうのも良いですね。

というわけで、紅葉狩りツーリング往路 渋峠日の出編は以上。
復路 ただ走る編に続きます。
朝日に山々。綺麗ですねぇ。
山方面に行きたくなってきます。
色付いてきましたか。
いい感じですねぇ~。
Dal Segnoさん
山は良いです。
塩水でさびることがありませんからw
半クラ!!さん
少しずつですが色づいてきてます。
真っ赤に染まる山も見てみたいですね~。